iherb

【簡単レシピ】生はちみつで”生はちみつ金柑”を作ってみた!風邪予防&美肌効果抜群★

こんにちは~タマニャコです

 

冬のビタミンC摂取の代表と言えば、みかんですが先日生活クラブで見つけた

金柑が届いたので、生はちみつ金柑を作ってみることにしました!

 

生はちみつってところがめちゃめちゃポイントです!!

はちみつは生はちみつでなければ意味がないと思います▼▼

”生はちみつ”の効果がすごすぎる!!アトピーさんにおすすめの甘味料は”生はちみつ”!!

初挑戦です・・。

ドキドキ・・。

 

 

スポンサーリンク




 

 

生はちみつ金柑を作ってみよう!

 

材料

金柑       300g

生はちみつ    250~300g

 

生活クラブで届いた金柑は松田農場さんのものでした!

有機減農薬栽培にこだわっているそうです!

 

【生活クラブ】は残留農薬が国の10分の1(放射能は4分の1)の基準なので、

皮ごと頂くものは特に安全にこだわったものがいいですよね

よかったら参考にしてください▼

【口コミ】アトピーさんの食事療法を成功させるためには、生活クラブ(生協)が絶対オススメだ!!美味しい!安心!安全!

 

こうやって旬のものをお取り寄せ感覚で手に入るのも嬉しいです!

 

もう一つは生はちみつ!!

生でなければ、はちみつの効果は得られないので絶対に純粋はちみつの中でも加熱されていない生はちみつを使うのがいいと思います💮

スーパーではまず売っていないので、タマニャコはiherbで買っています。

【徹底比較】コスパ最強!!生ハチミツ買うならiherb!!おすすめ7選★

アカシアオーガニック生はちみつを使いました!

 

Heavenly Organics, アカシアハニー、100%オーガニックで生、12 oz (340 g)

 

生はちみつは結晶化していることが多いのですが、アカシアの生はちみつは果糖成分が多いので固まらないそうなのです!

固まっていると使えないので、結晶化されていない生はちみつがおすすめです

 

材料はこの2つです!

 

作り方

最初の準備:ガラス瓶やホーロー容器を煮沸消毒しておく

 

①楊枝でヘタをポリッととって、洗う

 

ヘタを取る前に洗っちゃいましたが、どちらでも大丈夫でしょう!(笑)

楊枝でなくても、手でもとれました

 

お湯を沸かして、さっと湯通しする(さっっと!!)

 

生でもおいしい金柑なら茹でない方がいい。

他のレシピは2~3分ゆでるって書いてあるのが多いのですが、

大事なビタミンCや栄養素が溶け出してしまわないように、

本当にさっっと湯通ししました。

 

※パッケージの裏に、「愛情込めて丹念に育てました。果皮がやわらかく爽やかな甘みが特徴です。生食でぜひお召し上がりください。」の文字。

確かにさっき生で1個食べた時、めちゃめちゃうまかった・・。

どうしてさっとでも茹でたんだろう・・・?

生でよかった・・・と後悔しているタマニャコです。

完熟していて、そのまま食べてもおいしい金柑ならばぜひ茹でない方がいいと思います。

 

③金柑に楊枝でプスプス穴をあける(生はちみつをしみこませるため)

もし、食べる時に種があるのが嫌な方は、半分に切って種をとりだしておく

タマニャコは丸い金柑がよかったのでそのまま漬けまーす!

 

④煮沸した瓶に金柑を入れて、上からはちみつをかける。

あっ・・・金柑がはちみつから飛び出てる・・

今回は金柑300gに対して生はちみつ250gで作りました。

完全に漬けたい場合は金柑300gに対して同量の生はちみつ300gがちょうどいいのかもしれません。

 

ただ、2~3時間もすると金柑から水分がでてくるので金柑も浸ってきましたYO!!

 

 

ラップで液体の表面にフタをするという手もあるらしいのですが、

一日一回は混ぜなければならないので、ベタベタしてめんどくさそ~と思っています。

おそらくもう少ししたら浸かりそうなので、このままいきますっ!!

手作り好きのズボラです

 

 

⑤一日一回フタを開けて混ぜます。

 

食べごろは1週間後ぐらい。

タマニャコは寒い部屋(極寒)に置いておきます。

温かい部屋に置いておくのが心配な方は冷蔵庫にいれておくほうがいいと思います

 

今日漬けたので1週間後にまた完成したものをUPしますね~!お楽しみにしてください~!

 

 

完成しましたーー!!

約一週間がたったのがこちらでーす!

正直ふたを開けて混ぜるのもめんどくさかったので、振ったりしてました(笑)

一つ食べてみましたが、おいしい~!

イガイガの喉に効きそうです💛

 

シロップは生はちみつ入りなのでくれぐれも熱を加えないようにしてくださいね!

スプーンですくって飲んだり、ドレッシングにしてもいいなぁ~!

はちみつの甘みと金柑の香りが広がっておいしいなぁ

 

 

まとめ

 

健康効果を得るには原材料にこだわるのが一番。

 

金柑の甘露煮などはお砂糖たっぷりだし、しっかりと煮てしまうので大事な栄養素も流出してしまいます

 

ビタミンPと呼ばれるヘスペリジンは金柑の皮にタップリ!

ヘスペリジンは毛細血管を強化して、血流をUPさせます!

冷え対策や風邪予防にも本当に最高なんですね!!

そしてビタミンCもたっぷりなので、生はちみつに唯一欠けているビタミンCを

補ってくれているんですよね

 

”生はちみつ金柑”

冬の定番になりそうです💛💛

 

ぜひ生はちみつを使った健康効果MAXの”生はちみつ金柑”を作ってみてくださいね~~!!

 

それではまたバーイ💛