ぬか漬け

ぬか漬け初心者にオススメ!みたけの発酵ぬかどこが簡単すぎる!アトピー・アレルギーの方必見!

こんにちは~タマニャコです

 

ぬか漬け食べてますか?

 

ぬか漬けの発酵パワーと乳酸菌パワーはすごいですよね!!

腸内環境を考えるとき、ぬか漬けは外しちゃいけません!(詳しくはまた記事にしますね!)

 

腸活のためにぬか漬けを食べたいけど、

毎日かき混ぜるのって面倒・・・

それにカビとかはやしちゃうかも・・・

自分でアレンジなんて難しそう・・

ぬか床を管理できる時間がないっ!!

って思ってるそこのあなた!

 

タマニャコもその一人です・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ぬか漬けが腸内環境に最高なのはわかっている!!

でも・・・なかなか踏み出せない・・・😨わかりますぅ。

なんか・・・なんていうの?

①楽で

②毎日かき混ぜなくてよくて

③カビにくくて

④おいしくて

⑤化学調味料や食品添加物が入ってない自然なもの

 

こんなぬか漬けないの?

ありました!!みたけのまわしもんではありませんよ(笑)

みたけの発酵ぬかどこ

 

さっそく、みたけの発酵ぬかどこを詳しく見ていきましょう!!

 

原材料

米ぬか、食塩、昆布、唐辛子、ビール酵母

 

この5つだけです!

スーパーで売ってる簡単に漬けられるタイプのぬか床って変な化学調味料や食品添加物が入ってることが多いんですよ・・・。

うま味をつけるために、アミノ酸入れてたり、ブドウ糖化糖液とかよくわからない甘みをつけてたり。

こっちは腸内環境整えるためにぬか漬け食べようと思ってるに!

それじゃあ本末転倒なんだよっっ!!!

 

おっと・・取り乱しました。

でもみたけのぬか床はそういった化学調味料&食品添加物が無添加なので安心ですね

(゚д゚)(。_。)ウン

 

使用方法(ぬか漬けの作り方)

 

①野菜を水洗いして水気を切り、適当な大きさに切ります。

 

今回は冷蔵庫に残ってた、きゅうり君と大根君💛

 

②漬け込む野菜の大きさと量及びつけ時間の目安表にしたがい、冷蔵庫で漬けて下さい。

 

※常温での漬け込みも可能ですが、安定して漬けられる冷蔵庫がおすすめです。

※常温での漬け込みは人により酸味を強く感じる場合があります。

 

ぬかに埋もれるきゅうり君かわいいぜ・・・。😳

奥の方に大根君も隠れてます・・・😳

 

今回は家に漬物用のホーロー容器があったので使ってますが、みたけの発酵ぬかどこのパッケージの袋にそのまま漬けることももちろん可能です(⌒▽⌒)

 

 

③ぬかどこから出してさっと水洗いし、お召し上がり下さい。

 

1回目の発酵ぬか床は酸味と塩味が強くなってるんですって。

なので最初は目安表の2/3くらいのつけ時間からお試しくださいとのこと!

 

今回は1回目なので、きゅうりと大根共に9時間ぐらい漬けてみました!

ジャン★

 

ではでは・・・実食!!!ドキドキ。

普通なら手間のかかるぬか床ちゃんが、たったこれだけで・・

本当にいいのか?本当にうまいのか?

 

おぉ~~~ちゃんとできてる!!当たり前だけどちゃんとぬか漬け(笑)

 

しかもうまっ!!♪(ノ)’∀`(ヾ)

やっぱり一回目は漬け時間を短くするのがオススメだ!!

 

タマニャコ旦那も子供達もうまっ・・・!

て食べてくれました!!

 

やはり一回目なので、少し塩味が立っている感じはしたかな。

何回もやってると塩味や酸味も落ち着いてくるとの事!!

ぬか床がなじんでくるんだね(*´σー`)エヘヘ

今後は様子を見ながらつけ時間を調節していこうと思います(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

 

後日、アボカドとパプリカのぬか漬けにも挑戦したのでこちらも見てみてね!

アボカドとパプリカのぬか漬けに挑戦してみた!時間は?味は?おいしいの?

 

お手入れの仕方

お手入れの仕方も丁寧に書かれていました!!

 

①あらかじめ発酵させてある”ぬかどこ”です。すぐに野菜を漬けてお召し上がりいただけます。

一週間に一度程度、よくかき混ぜてください。

③野菜から出た水分でぬかどこがゆるくなりましたら、清潔なスポンジ等で水分をとって下さい(ぬかどこの固さの目安は味噌程度です)

④塩味がうすくなりましたら、つけ時間を延長してください。それでも塩味がうすく感じる時は、大さじ1~2杯を目安にお好みで塩を追加してください。

⑤お手入れをしっかりしていただくと、繰り返しご利用いただけます。ぬかどこが少なくなりましたら、姉妹品「発酵ぬかどこ・補充用」をご利用下さい。

 

これが、その後何回も漬けた後のぬか床。

やっぱり水分を含んでベッチョリしてる感じ!

このぬか床はもう何回も何回も漬けたやつです!

でも清潔なキッチンタオルかなんかで吸水させればまた復活!!

 

実は。。。途中かなりの長い時間放置させたこともあった・・・

(本当は一週間に一回はかき混ぜるか、長くお休みさせる時は上に塩を厚くまぶしておくらしい)

でもカビてなかった!!すごい(笑)ズボラさんでもできる!!

 

発酵ぬかどこQ&Aで困った時の解決方法なんかも詳しく乗ってるので安心です(゚д゚)(。_。)ウン

↑こちらから漬け方動画も見れますよ♪

 

毎日のかき混ぜ不要!その秘密は・・・?

 

もちろん防腐剤とか変なもん入ってません!!

 

雑菌の繁殖を抑える効果の高い、天然の乳酸菌と酵母により発酵させてるんですって!

 

みたけさんはこの技術で特許をとってます

 

感想

 

最初はこんなに簡単にぬか漬け生活が始められるとは思ってもみませんでした(゚д゚)(。_。)ウン

 

いずれ自分で育ててアレンジできるようなぬか漬けも挑戦してみたいとは思いますが、

本格的なぬか漬けが失敗なくできるので、ぬか漬け生活の登竜門としてかなりオススメです!

 

なんでもっと早く始めなかったんだろ~って

思ってます。

あれこれ考えすぎて、なかなか手が出せなかった・・・😱

 

忙しくてもできますし、混ぜるのも手じゃなくてしゃもじとかでできるので、

お肌が弱い方も安心して使えます。

冷蔵庫に入れておいても匂いなどは一切なかったです。

 

薬やサプリに頼る前に、乳酸菌タップリの発酵食品であるぬか漬けを生活に取り入れて、

腸内の善玉菌を応援しましょう!!

 

腸内環境がよくなると、人生変わります。

 

アトピー・アレルギーの方は特に腸内環境を整えることが何よりも大切です。

身をもって体験したので、一人でも多くの人の腸内環境がよくなって

キラキラ輝く人生を送ることを祈ってます!!

もしご興味がある方はアトピー・アレルギー完治のための食事療法も覗いてみてくださいね♪

 

 

冷蔵庫に入る大きさぐらいのホーロー容器があるとなお便利です。
混ぜる際に袋のジッパー部分にぬかがついてしまってちょっとやりにくいのです。
ホーロー容器にいれると、一気にぬか床生活してます感が上がって
テンションも上がります( ´艸`)(笑)
こういうワクワクする気持ちって大事です。

 

 

~追記~
さらにお気に入りの「ぬか床」を見つけたのでぜひチェックしてみてください~!!
岐阜県のよしま農園さんの糠床です♪無農薬・無肥料の自然栽培の糠床です♡
ほんっとにおいしいのでぜひ1度試してみてください~~!!