こんにちは~タマニャコです
アトピー・アレルギー完治のための食事療法はもう見て頂けましたでしょうか?
アトピーを完治するためには、腸内環境をよくすることが最も効果的だと思っています。
実際に食事療法をやって、アトピー完治まであと一歩のところまできました。
そしてアトピーだけでなく、腸内環境がよくなることで便秘も解消され健康的な生活が送れています。
風邪もひきにくくなりましたし、同じ食事をしている子供達は今年度は幼稚園を一度も欠席していませんし、タマニャコ旦那も毎年風邪やらインフルエンザをもらって寝込んでいたのがウソのように毎日元気にしています。
正直この変わりぶりに自分でも驚いています。
腸の健康がこんなにまでも、私達の健康の要になっていたのか!!と実感しています
そして先日、「1日1分腸もみ~腸そうじで内側からキレイに~」
という本を見つけ、さらに腸の動きをよくしてアトピー完治を加速させて美肌を目指したい!!と思って買いました。
1日1分腸もみ ~腸そうじで内側からキレイに~
著者はどんな人??
著者は「真野わか」さんです。
養腸家。養腸Brew理事、日本養腸セラピー協会会長。腸もみ・食・心のあり方で腸を整える”養腸”を提唱。
施術、スクール講師、講演活動などを通して、溜めない体や心づくりを目指す独自の腸もみメソッドの普及に努める。
・・・とにかく腸のスペシャリストですっ
東京都千代田区のサロン「MANO RIBRE(マーノリブレ)」で腸セラピーを行っている
代表の方です。
その他の著書に
「腸はなんでも知っている!」
「腸のトップセラピストが教える~1分腸マッサージダイエット」
「一日3分腸もみ足裏もみダイエット」
などがあります!
養腸とは??
養腸とは著者の真野わかさんの造語らしいのですが、
「じぶんでじぶんの腸を養う考え方や方法を知り、実践し、人生を豊かにすること」
という意味だそうです。
引用 http://mano-libre.com/page.php?pid=3
自分らしい人生を送り、日々豊かに暮らし、生を養うためには「食べる」こと「排泄する」
ことが関わってきます。
一生涯関わりのある臓器、腸を知り、大事にすることができるのは他でもない自分自身です!
腸は自分自身だと言っても言い過ぎではない。
養腸は、腸を知り、じぶんを知り、じぶん自身を大切にすること。
食事や生活習慣、ストレスや物の考え方、様々なことが「腸の健康」に関わっています
腸はもまれることを望んでいる!
「腸をもむ=溜めない体や心にすること」
腸は言葉が話せない分、腸の硬さや冷え、むくみ、張り、重さ、便秘、下痢、肌トラブルといった不快な症状で表現されます。
アトピーも同様です、アトピーは体に溜まった毒素を排出している表れです。
だからいつまでも腸に余分なものを溜めておいては、腸の動きも鈍くなりどんどん冷えて硬くなり、そこに食べすぎやストレスが加わることによって、病気になりやすい人生になってしまうのです。アトピーも悪化させます。
これを解決するのが「腸もみ」なのです!
腸もみすることによって得られる効果は??
こんな感じです▼
💮便秘や下痢の改善、緩和、解消
💮体温が上昇し代謝がアップする
💮疲れにくくなる
💮ファンデーションいらずのキレイな肌になる
💮眠りの質がよくなる
💮頭痛や肩こり、腰痛の軽減
💮月経不順や月経痛、不妊、更年期障害の緩和や改善・解消
💮倦怠感がなくなる
💮口臭・体臭の予防
💮花粉症をはじめとするアレルギー症状の緩和
💮痩せたい人は体重が落ち、太りたい人は体重が増える
腸の健康を考えるって本当に大事。
逆に言えば腸さえ健康になれば、ほとんどの不調は改善されるってことじゃないですか?
どんな腸もみの方法があるの??
本書で紹介されている腸もみ方法は大きく2つ
💮基本の小腸もみ (効果:ダイエット、美肌、冷え性、腰痛改善)
💮基本の大腸もみ (効果:便秘、下痢、腸内環境の改善)
それと3つのアレンジ腸もみ方法です。
💮腸もみ深呼吸 (電車の中やどこでも人の目を気にせずできる)
💮腸もみストレッチ (効果:肩こり)
💮便秘揉みだす (効果:便秘)
腸には小腸と大腸があって、実はそれぞれ役割が違うんですよね。
小腸
【小腸の性格】
お人よしのコツコツタイプだが、突然キレる
☟
大量の仕事(食べ物)を一気に処理するのは苦手だけど、淡々とこなす辛抱強さがある
☟
処理しきれない場合、できないヤツと思われたくなくて残った食べ物を腸管に溜め込んで証拠隠滅を図る
☟
イライラ、肌荒れ、アレルギー、肩こり、腰痛、冷え、疲れ、月経不順、ホルモンバランスの乱れなどの症状が現れる・・・
小腸の表面積はなんとテニスコート1面以上!
毛細血管も多いために、たくさんの血液を必要としています。
(消化器系で使われる血液はなんと全体の30%で一位!!)
だから、小腸の血液循環がよくなれば、全身の血行も促進され、体全体が温まって代謝のUPを期待できます!
また免疫細胞が全身の3分の2ほど集まっていて体を守ろうとしてくれているので本当に大事な場所なんですね
大腸
【大腸の性格】
目立ちたがり屋のナルシスト&プレゼント大好き
☟
主な仕事が便作りなだけにべんが立ち、感情表現が豊かで好き嫌いもはっきりしている
小腸から来た内容物の選り好みをし、嫌いなものは露骨に嫌がる
☟
便秘、大量のガス発生などのネガティブアピール!!
しかし反対に好きな事をされると全身で喜びを表現
大腸は小腸で吸収されなかった残りの水分の吸収を行いながら、
食べ物のカスや食物繊維、腸壁の老廃物(角質)などを原料に便を作る
「ウンチ製造工場」
そしていい便を作るために大事なのが「腸内細菌」たちですよね!
彼ら(腸内細菌たち)が住みやすい大腸にすることが私達の務めでもあります。
小腸と大腸にはそれぞれの役割があって、どちらもとっても大事。
この二つの大事な腸をいたわって養腸してあげることが人生を豊かにすることにつながるんです!
タマニャコの思ったこと・まとめ
「腸もみ」は本当に誰でも簡単にできる超簡単なセルフケアという感じです。
この本を読んで、一番感じたことは「腸を可愛がってあげたい」という気持ちでした
私達はリラックスすると脳から「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」神経伝達物質が
出やすくなるそうです。
セロトニンが脳から放出されると心の調和がとれて気持ちが安定し穏やかで優しい感情になります。
ネガティブな発想やストレス状態も遠ざけてくれるんです!
腸もみでリラックスすることは、体と心の両方にいい影響があるんですね!
でも間違えていけないのは、「腸もみ」をすれば健康になれる!腸が健康になる!
ということではないということです。
腸もみを通して、腸のことを大事にしてあげる、腸の健康を考えた食事をして食べすぎない。
他の人と比較せず自分の状態を知る。
便秘がちなのは腸のせいではなく、これまでの自分の生活習慣が原因で起きているものばかりだということ。
タマニャコはまずは子供達の残りを食べるのをやめます・・・
小さな事ですが、人生って小さいことの積み重ねですよね。
腸が健康になると、本当にいいことしかないのを本当に本当に心から実感しています
腸もみと一緒に食事療法もぜひ試してほしいです。▼
腸内環境がよくなって便秘も解消して、アトピーも治って、生活習慣病とは無縁の生活が送れるならば、本当に最高ですよね。
ぜひ大事な大事な腸を可愛がってあげてほしいと思います
タマニャコも今日から自分の腸に名前をつけてみました!
小腸 → タマコちゃん💛
大腸 → オタマ君💛
タマコちゃん、オタマ君いつもいつもありがとうね~~
腸活したいけど何から始めたらいいのかわからない、腸の喜ぶことを知りたい、
溜めない体になりたい、便秘薬を卒業したい方などにぜひ読んでもらいたいです。
かわいいイラストも入っていて、ホッコリとして腸に親しみがわく、そんな一冊でした