お肌

アトピーの原因は水分だった!?水分の摂りすぎは今すぐやめなさい!

こんにちは~タマニャコです!

 

今日は石原結實(いしはらゆうみ)先生の本を読みました。

石原先生・・どこかで聞いたことあるなぁ・・・・?

 

うむ!わしの古くからの友人じゃな!

 

先生!お久しぶりです!またまたすごいお方とお友達なんですね!!

 

ふぉっほっほ。わしにはまだまだ及ばんがな!

石原くんのプロフィールじゃ!

 

石原結實先生のプロフィール
医学博士
1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業。血液内科を専攻。
長寿地域として有名なコーカサス地方やスイスのB・ベンナー病院などで最前線の自然治療を研究。
現代人に共通する「体の冷え(低体温)」に警鐘を鳴らす。
現在、イシハラクリニック院長。また伊豆に「ニンジンジュース断食」を実践し健康増進を目的とする保養所を開設。

 

体の冷えですかぁ。タマニャコ冷え症まではいかないんですが、元々すごい寒がりなんです!

 

立派な冷え性じゃな!

 

・・ジムに行っても周りの方よりも汗をかけないんですよ。

それもアトピー体質の要因になっているかもしれません。

やっぱりデトックスして毒素を体の外に出すって大事ですもんね!

 

でも~今回の本の「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい!!って本当なんですかね。

水をいっぱい飲んだ方が毒素も排出されて、デトックスできそうじゃないですか?

一日に2ℓ水を飲む健康法も流行りましたよね??

 

フォーッホッホ!さっそく見ていくとするか!ついてくるんじゃ!

 

水分の摂りすぎは今すぐやめなさい

現代人は「水分」を摂りすぎている!

現代医学では、「血液をサラサラにするために」「なるべく多くの水分を摂るように」という

指導がなされていますよね!?

 

それに水分って人間の体重の60%以上を占めているといわれているので、生命にとって最も大切なものだと思うんですけど・・?

 

たしかに、言うまでもない。

じゃが、何事も「すぎたるは及ばざるがごとし」!

雨も降りすぎれば洪水を起こすし、植木にも水をやりすぎると根腐れを起こす。

人間だって同じなんじゃ。

 

水分を摂りすぎると体に様々な害がでてくる!

 

これを漢方では2000年も前から「水毒症」といい、

「水は生命にとって最も大切ではあるが、大変危険な害毒をもたらすこともある両刃(もろは)の剣だ」と考えおる!

 

現代医学が「血液をサラサラにする」「新陳代謝をよくするため」に水分をしっかり摂るように進めているのも、「十分に排せつされる」ことが大前提になっているんじゃよ。

 

現実に現代人は体内の水分が十分に排せつされていないことが多い。

 

水分摂取をすすめる西洋医学の医師は「水分を摂れば必ず排せつされる」ものとして

話をしているようじゃが、「水分」はとり方によって十分に排せつされないこともあるし、それ以前に十分に吸収されないことだってあるんじゃ!!

 

 

たしかに西洋医学では理論で話をすることが多いですよね。

その点漢方の考え方は臨床に基づいていますもんね!

水毒症が引き起こす病気ってどんなものがあるんですか??

 

ほれ▼

えっ~こんなに・・!?しかもそれぞれが全く関係ない病気に思えます。

 

一見それぞれの病気は全く関係んがないように見えるが、

現実には、これらは、「水分の過剰」で発生し、その水分捨てることで治癒に向かうんじゃ!

 

お茶が好きでしょっちゅう飲んでいる人、あるいは「水菓子」ともいわれるほど水分が多い果物が好きな人は要注意じゃ!!

 

えーーー!果物って体によさそうなのにぃ~!

そもそもどうして水分が余分になるとよくないんですかねえ?

 

「水分」が冷えと痛みを作っている!

こんなことはないかな?

・冷房にあたりすぎると頭が痛くなる(「冷え」が「痛み」につながる)

・雨が降ると神経痛や腰痛がひどくなる(「水」が「痛み」につながる)

・雨に濡れると体が冷える(「水」が「冷え」につながる)

 

経験あります・・。

 

「冷え」と「水」と「痛み」はお互いに深く関連しあっていることがよくわかる。

自動車のエンジンを冷やすのに冷却水が使われるように、「水」は明らかに冷却作用が

ある。

 

下痢やくしゃみ鼻水、寝汗、頻尿、などは日ごろ水分をとりすぎているか、尿からの排泄が

悪いために体内に水分をためすぎておる!水毒症の症状じゃ。

 

いらないところに「ため池」があるために、本当に水分を必要としている体の60兆個の

細胞には十分に行きわたっていないんじゃなぁ

 

 

「水分の摂り方」次第でアトピーを根本解決!

この本には、高血圧、肝炎、黄疸、胆石、動悸、息切れ、頻脈、不整脈、胃下垂、胸焼け、

肥満、リウマチ、めまい、耳鳴り(メニエル症候群)、自律神経失調症、更年期障害、

緑内障、むくみ、頻尿、不眠、ノイローゼ、てんかん、二日酔い、ガン、膠原病、アトピー、アレルギー

など、様々な病気や症状が水毒症が原因で引き起こされているということが書かれていて

本当に驚きです!!

 

その中でもタマニャコはアトピー体質なので、アレルギーやアトピー、帯状疱疹なども水毒症が原因であると書いてあるのに興味津々です!!

 

うむ。現代医学的には、花粉・ハウスダスト、牛乳、魚など人体にとって異種のタンパク質が体内に入りそれを排除するために体内に作られる免疫物質との反応が、過剰かつ体に有害になった場合をアレルギーという!

 

しかし花粉やハウスダストを吸い込んでもなんともない人もたくさんいる。

本当の問題は、アレルギー反応を起こす人の体質のほうにあるといっていい。

 

実際のアレルギー反応

アレルギー性結膜炎 →涙

アレルギー性鼻炎  →くしゃみ、鼻水

アレルギー性腸炎  →下痢(水様便)

ぜんぞく      →水様たん

アトピー      →湿疹

 

すべて体の中の余分な水分の排せつ現象であるんじゃ!!ドーン!

 

す、すごい迫力!

 

つまり、アレルギーというのは体内に余分な水分を持っている人=水滞毒症

が引き起こす病気である!

 

ヘルペス(帯状疱疹)も同じじゃ。

「水疱(すいほう)」を作ることで体内の余分な水分を処理している現象じゃよ。

 

 

幼少期から夏になると、足の裏や手のひらに無数の水疱ができるんですけど、それも体に不必要にたまった水分なのかもしれないなぁ・・。

 

 

アレルギーの根本治療は水分の摂りすぎをやめ、体内の余分な水分を排せつすることに尽きるんじゃよ~!!

 

ひょえ~!

さっそく具体的な方法とか教えてください!

 

 

体から「悪い水分」を完全に追い出す方法

体の中にある水分の大部分は腎臓から尿として排出されているんじゃ。

 

よって腎臓への血流をよくして尿をたくさん作られるようにすることが、

余分な水分を捨てるうえで一番重要なことなのじゃ!

 

ふむふむ。

 

全身の代謝をよくして、体温を上げれば、肺や皮膚から蒸発する水分の量も多くなる!

体温が上がれば汗も出るので、さらに水分の排せつがよくなる。

 

「体を温める」ことが水分の排せつをよくして、水の出入りの代謝をよくするんじゃよ!

 

やっぱり冷えって万病の元ですもんね。その冷えは体に余った水分が原因なんですね。

早く「水抜き」の具体的な方法を教えてください~~!!

 

うむ!この本には具体的にどんな食べ物を食べたらいいのかとか、

尿の出が抜群によくなる特製湿布の作り方、生姜風呂、塩風呂など色々とのっているんじゃが、今日はその中でも特に重要な2つを紹介するぞい。

 

朝食の摂り方が重要!

人体の生理には、「吸収は排泄を阻害する」という大原則があるのを知っているかな?

 

食べすぎる

消化吸収のために胃や小腸に血液が集中

排せつ器官である大腸や直腸、腎臓への血液が少なくなる

排せつ機能が低下

排便や排尿が少なくなる

余分な水分がたまる

 

といった感じじゃな!

逆もそうで、「吸収をあまりさせない」 = 「排せつがよくなる」

 

その究極が断食じゃ!

断食をすると2~3日ごろから吐く息が臭くなる、尿の色が濃くなる、濃いタンが出てくる、

目ヤニや鼻汁が出てくる・・・・などの排せつ現象が顕著になってくる!

 

断食をするとアトピー症状がよくなるといった話もよく聞きます!

断食かぁ・・・つらそうだよなぁ。

 

ノンノンノン♪

何も断食までしなくても大丈夫じゃよ!

なぜなら、夜間、特に寝ている間は誰しも「断食」をしているのだから!

 

朝食は、前日の夕食後から10時間前後休んでいた胃腸に初めて物をいれるのだから

重い朝食は禁物であることが明白じゃ!

 

日本で一番力を出さねばならない相撲の力士は、朝一口も食べずに4~5時間の猛稽古を

やるんじゃよ!

朝少しでも食べてしまうと嘔吐してしまうんじゃ。

 

ごぼう茶で有名な南雲先生も、奇跡が起こる半日断食の甲田光雄先生もだいたい同じような

考えですよね!

参考記事▼

”「空腹」が人を健康にする 一日一食で20歳若返る!”を読んでみたら健康の常識をくつがえされた!!!

アトピーさんは朝食は食べない方がいいって本当?

 

でも、何も食べないのは元気が出ない気がするんですよぉ。

 

たしかに、人間の脳細胞や筋肉細胞をはじめ、ほとんどの細胞が糖分によって

エネルギーを得て仕事をしておるからな。

 

じゃあどうしたらいいんですか!!

 

朝食は胃腸に負担をかけず、なおかつ糖分を補ってくれる

人参とリンゴで作るジュースもしくは、黒砂糖を入れた紅茶、さらにこれに生姜汁をいれた生姜紅茶が超おすすめなんじゃ!!

 

!!??タマニャコ、人参ジュース飲んでます!!

 

もうやっとるんかーい!

 

これらを朝食にとると、排せつもよくなり、排尿や発汗が増すんじゃな!

排便もよくなって水毒や血液の汚れも取れて健康になれるんじゃよ!

 

 

人参・りんごジュースの作り方

【材料】人参2本、りんご1個

【作り方】これらを家庭用のジューサーでジュースにする。

 

これをかむようにゆっくり飲む!

人参もリンゴもよく洗いできれば皮ごとジューサーにかける。

リンゴの種も一緒に(種の中にビタミンB17が含まれれる)

 

 

タマニャコはりんごにアレルギーがあるので人参ジュースにしてます!

参考記事▼

アトピーさんの食事療法を応援!!スロージューサーで作った人参ジュースがおすすめな理由!!

 

~追記~

※どんな時もニンジンジュースがおすすめなわけではないです。

タマニャコは前日にトレーニングして次の日の朝おなかが空いてるときは食べますし、

さらっとさせたいときはニンジンジュースを飲んだりもします。

 

盲目的になることはよくないので、あくまでバランスを見ながら自分の体感を大事にしながらが何よりも大事なことだと思ってます!!

 

生姜紅茶の作り方

【材料】紅茶、生姜半個、ハチミツまたは黒砂糖適量

【作り方】カップ1杯の熱い紅茶に、生姜をすりおろして布巾でしぼった汁小さじ1~2杯と

ハチミツか黒砂糖を適量入れてできあがり

 

簡単でいいですね♪生姜紅茶生活やってみたいです~!

 

ただ、紅茶のカフェインだけがちょっと気になっているので、デカフェの紅茶を使うか、

ハーブティーを使うか・・?

 

ツイッターで生姜紅茶を実際に飲んでいる方から、カフェインの利尿作用がデトックスにつながっている気がする!という貴重な意見も聞けたので色々と試行錯誤していきたいと思っています!!

 

うむうむ。なんでも挑戦じゃよ。タマニャコくん。やってみなきゃわからんからのう。

 

まとめ・思ったこと

 

石原先生の本はかなり勉強になるので、一度読まれてみるとよいと思います!

 

色々な意見を聞いて、いいと思ったら自分にはどうか実際に試してみる。

トライ&エラー!七転び八起き!失敗は成功の元~!

 

生姜紅茶の生姜は熱をもってジュクジュクと炎症がひどいアトピーさんには刺激になって

悪化させてしまうこともあると思うので、冷えを感じいて乾燥や象肌、ガサガサのアトピーにいいのではないかと個人的には考えています!

 

 

それにしても、水は入れればいいというものではなく、きちんと排出されることが大事なことなのだと改めて実感しました!

 

一緒に美肌目指して頑張りましょうね~!!

それではまた♪

 


「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい―細胞が元気になる根本治療法

 

(追記)

新しい事実がわかりましたーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事も絶対に見てください!!!

参考記事▼

アトピーをはじめとする全ての病気は細胞内の水分不足!?飲む塩水療法で解決!

 

 

食事療法はコチラ▼

アトピー・アレルギー完治のための食事療法