健康

デトックスだけじゃなかった!?炭の健康上の効果と注意点の考察ヽ(^o^)丿

タマニャコ
タマニャコ
こんにちは~タマニャコです!

 

最近、よく見かけるようになった炭を食べる健康法!?

 

タマニャコは竹炭でごはんを炊くのがおいしいよ~って教えてもらって竹虎さんで竹炭を買いました!

タマニャコは家族で外で炭火焼でごはんを食べるというのが大好きなんですがね。

いつも炭のエネルギーってすんごいなぁ~高っいなぁ~~って感激してるわけですよ。

 

正直、ケトルや電子レンジで温めたお湯とガスなどの火や炭火で温めたお湯は全くといっていいほど別物になってます!!(笑)(タマニャコの野生の勘)

 

タマニャコ
タマニャコ
同じ100℃だとしても、全然違う感覚なのですよ!!炭火のエネルギー本当に高くて大好きです!!

 

熱量たかぁ~(*´ω`*)♡炭火焼っておいしいよね♡

 

まずは1冊本を買ってみたので、こちらの本に書かれていたことや自分の考え方などシェアしたいと思います~


 


はじめてに言っておきますが、タマニャコのブログの内容とか信じなくていいので(笑)!!

勝手に考えたこととか、脳内を書き出しただけなので・・影響うけないでくださいね!!

炭の健康上の効果と注意点ヽ(^o^)丿

炭の吸着作用

木炭は、食品衛生法に定める食品添加物のうち、長年使用されてきた天然添加物として品目が定められている「既存添加物」に指定されていので食べることは問題がないそうです★

 

化学薬品などが存在しなかった昔の人たちは、お腹の調子が悪いときは炭を粉末にして飲む習慣があったと言うのです。

 

タマニャコ
タマニャコ
ほへ~!炭を飲む習慣かぁ~!

 

炭は誤飲などの救急医療の現場でも用いられています。

消化管内に未吸収で残っている活性炭に吸着されやすい薬物を吸着させてそのまま大便で排泄されることを狙って経口投与されたりするらしいです!

「多孔質」による強力な吸着作用

 炭は物質を吸着する吸着作用を持っています。

孔がたくさんあることによって、通常炭は1gあたり200~400平方メートルという極めて大きな比表面面積を持っています

 

博士
博士
300平方メートルと仮定するとたたみ200畳ほどの広さなんじゃよ

 

タマニャコ
タマニャコ
この孔が匂いや、有害物質を吸着するというわけか・・・? 炭自体は有害物質ははいってないのかなぁ!?

 

博士
博士
  炭は木を高温で焼いたものじゃから、有害物質のほとんどが燃焼されているんじゃ。

 

タマニャコ
タマニャコ
博士!お久しぶりです!炭のことについて知ってるんですか??

 

博士
博士
ハッハッハー!まかせなさい♡

 

タマニャコ
タマニャコ
炭にはなにか栄養というものはあるんですか??

 

博士
博士
炭にはゲルマニウム、カリウム、マグネシウムなどの微量元素は焼いたあとものこり、これが人体に有用に作用するとも考えられているんじゃよ。 

 

タマニャコ
タマニャコ
タマニャコもミネラル不足にならないように、よくわからない添加物をさけたり体にいい天然塩をしっかりとるようにしています!

 

博士
博士
フムフム♪よきよき♡

 

現代人は日常的に農薬、食品添加物、ダイオキシンなどを摂取してしまっていると考えられています。

 

そんななか、古くから漢方薬として使われていた純度の高い国産木炭を使い、「食用炭」が登場したそうです♪

タマニャコ
タマニャコ
炭が漢方薬として使われていたのか~

 

食用炭を食べると、炭の孔に有害物質が毒素を吸着して、便と一緒に排出されお腹の中の汚れを掃除してくれると考えられています。

タマニャコ
タマニャコ
食用炭の吸着力は野菜の繊維よりもはるかに優れているとか!?なぬ!
博士
博士
・・・しっかり野菜も食べるんじゃぞ!(笑) 炭さえあればなんでも解決するという過度の期待はいかんぞ~!!!

 

タマニャコ
タマニャコ
きちんとした粉炭でないと胃腸を傷つける恐れがあるので、くれぐれも注意してね!しっかりとした製法で作られていて飲用に特化したパウダーがおすすめ。

 

タマニャコが購入した竹炭パウダーは15ミクロンのものでした。

(1ミクロンは1mmの1000分の1の大きさ)

消化菅の粘膜を傷つけないようにしないことは大事ですね。

 

長期服用・過剰摂取には注意が必要?

タマニャコ
タマニャコ
炭が、有害物質を吸着してデトックスするのならば、体の中の大事な栄養素も吸着してしまうのではないか・・・!?

 

という疑問がわき、調べていたら本来必要な栄養素まで吸着・排出しすぎてしまう可能性もあるようなので、長期服用&過剰摂取にはならないように注意したほうがよさそうです!

 

タマニャコが竹炭を購入した竹虎さんではこのように書かれていました。

耳かき2~3杯程度を一応の目安としてご使用の方が多いですが決まった分量はございません。当社社員ではコーヒーやーヨーグルトなどに耳かきに一杯程度混ぜて利用している者もおります。
効能としては、有害物質を吸収して体外へ排出したり整腸作用があると言われておりますが個人差があり、薬ではないので必ずしもそのような効果があるともいえません。

もし普段にとる場合は、耳かき2~3杯程度でよいのかもしれないですね。

 

スムージーなど栄養のあるものに炭を混ぜ込むというイメージがあるのですが、

その場合は栄養素が吸着され排出してしまう恐れがある。ということを書いてある情報もあったので注意が必要です。

 

もし、薬とかサプリを飲んでいる場合は効果が弱まってしまうかもしれませんね。

色々炭について調べていたところ・・色々な情報がありましたので記載しておきます。

常用することにより「ビタミンやミネラルの不足を招く」とする説がありますが、科学的な根拠は示されておりません。活性化された炭素には物質を吸着させるための選択性(分子の大小、イオンの性質等)がありますので必ずしも体に必要なビタミンやミネラルが吸着されるとは限りません。

通常の活性炭はたくさんの孔(穴)をあけるために、薬品や水蒸氣を使った賦活化処理を行います。すると、酵素のようなタンパク質や他の栄養素まで吸着してしまう活性炭ができてしまう可能性があります。

引用 純炭粉末について | 純炭粉末公式専門店 (juntan.net)

タマニャコ
タマニャコ
賦活ってなぁに??

 

博士
博士
炭の内部に無数の小さい孔を発達させた炭素をつくる処理のことを[賦活]というそうじゃ。一般的に高温で炭化してから、水蒸氣や薬品で(焼成後薬品を除く)賦活化する方法があるんじゃよ。

 

炭が吸着するものは、炭の製法によっても変わってきそうですね~。

まぁ・・そんな情報もあるよってことで頭の片隅にでもいれとこ~って感じです♪

 

タマニャコ
タマニャコ
実際に自分で実験をして調べたことではないので、何が真実とかタマニャコには到底わからないです(笑)
博士
博士
ウムウム♪わからんわからん~

炭の調湿作用

タマニャコ
タマニャコ
炭が調質作用があるのはよく知られているよね!

 

博士
博士
 建物の下に炭を埋めると、湿氣が取り除かれて、建物の寿命を長持ちさせることができるんじゃよ。

 

炭は、木材などにくらべたくさんの水分を吸収できます!

そして乾燥すると炭の中に入った水分は水蒸気になって出ていくそうです。

 

これが炭の「調質作用」です。

 

これを体の中で起こっていると考えると・・・?

漢方の考え方で「氣・血・水」がバランスよく循環している状態が健康とされる考えで、

水毒症状から起こるアレルギーや花粉症の症状を緩和する効果があるかもしれないと考えました。

 

アトピーの原因は水分だった!?水分の摂りすぎは今すぐやめなさい!こんにちは~タマニャコです! 今日は石原結實(いしはらゆうみ)先生の本を読みました。 石原先生・・どこかで聞...

 

自然療法の東城百合子さんの本に出てくる「梅干しの黒焼き」などともリンクしてくる考え方なのでしょうかね!?

 

タマニャコ
タマニャコ
余分な水分を調節してくれる効果かぁ

 

博士
博士
ふむ!なるほどじゃ!ただたくさん摂りすぎて腸内の必要な水分も吸着して便秘になりやすくなってしまうこともあるようじゃよ!!

 

タマニャコ
タマニャコ
ハッ!!!たしかに(笑)

 

時と場合により、人によっても違うということを忘れてはいけないですね。

 

実際に多めの炭を食べて、便秘になってしまった方のお話も聞いたので、

便秘気味の方は注意が必要ですね~。

 

それに、たとえば下痢の症状があったとしたら、身体は不要なものを外に出そうとして下痢などを起こしてるということだと思うので止めようとしなくていいのではって思いますしね。

なぜ身体に余分な水分があるのかという元の理由を考える必要がありそうです。

 

タマニャコ
タマニャコ
つらい症状を緩和するという意味でこんな知恵も知っておいて損はないのではと思います♪

 

炭が田畑の土を豊かにする

タマニャコ
タマニャコ
タマニャコは炭を体に取り入れる効果として一番氣になっているのが、田畑に炭をまいて土を豊かにしているということです~

 

先ほど、炭には多孔質な構造があって化学物質などを吸着するというお話をしましたが、

その孔が、土の中で生きている有用微生物のすみかとなってその微生物たちが有機物を分解し、作物にとって必要な養分を生み出す役割を果たしているというのです。

硬くてミクロ孔が多いので、孔の表面に着生する微生物が微生物膜をつくって水や空気中の有機物や不純物、一部の有害な化学物質も分解します。

とくに放線菌(糸状に生育し分岐を繰り返す菌)の着生がよいので、水の浄化には威力を発揮します。

また、竹の表皮に多く含まれるケイ酸は、農業では「土の素」と呼ばれるほど、農作物の育成や土の地力を補強するうえで欠かせない成分であり、竹炭は極めて有効な土壌改良材、有機肥料添加材となります。

引用 炭の力

土壌に放線菌が増えると植物は病氣になりにくいそうなのです。

 

参考:土壌改良の本筋 放線菌を畑に増やす

 

土の健康と、わたしたちの腸内環境ってリンクしてるのではないかと考えているのですが・・

 

炭の多孔質構造が有用微生物の増殖に働くのを腸内環境でも応用できないかなぁ~

って考えたわけですね。(圧倒的な独自理論)

ビフィズス菌は放線菌門のビフィドバクテリウム属の細菌で、乳酸菌の一種

 

勝手に頭の中で考えてたことなので、よくわからないですが一応書いておきました。

もしかしたら、後からなにか繋がってくるかもしれないので。

 

これから野菜作りとかやりたいと思ってるので、どういう土壌が野菜が健康に育つのかを勉強しながら、健康とリンクさせて考えて行動していきたいです~♪

 

タマニャコの思ったこと

っということで・・

このブログを読んでくださった方は炭って結局体にいいの悪いのどっちなの!?

 

ってことなんですが、いいか悪いかだけでは結論づけられないのですよぉ~

 

身体はいつだって治りたがっているし、そのための色々な症状であるし、結局身体を治すのは自然治癒力であるということを忘れてはならないと思います。

 

不要なものをため込みすぎた――!!Σ(゚д゚lll)ガーン

というときには威力を発揮しそうですよね!!

 

子供が間違って毒性のある薬物を飲み込んでした場合(市販薬を過剰摂取してしまったとか)や、きのこ中毒や除草剤の誤飲、、知っておいたらいざというときとても役にたちそうですね!!

本当にいざというときは救急医療にかかるべし(笑)

 

普段使いとしては、大事な栄養素(ビタミンやミネラル)や身体の水分までも吸着して排出してしまっていないかなぁ~という視点も大切そうでした。

 

すべてのもの、ことには+があり、-の面がありますよね☯

+の情報を見て、-の情報を見て、できるだけ様々な視点からみてみること。

 

自分で調べて考えるクセをつけたいです!!

 

タマニャコ
タマニャコ
忘れがちでつ・・・♪

 

炭を直接食べるだけではなく、竹炭(板状のもの)をごはんに入れて炊いたり、お水にいれて塩素を吸着させて浄水させたりという方法もあるのでいろいろ活用できそうですね~!

いったん煮沸させてからお水にいれました(*^_^*)

すぐ飽和状態になってしまうそうなので、入れっぱなしにせず陰干しして煮沸を繰り返したほうがよいそうです。

 

タマニャコ
タマニャコ
水のクラスター(分子集団)を小さくして吸収しやすい水になるという情報もありました★

 

他の使用例では、シックハウス症候群の原因となり得るホルムアルデヒドなどの有害物質を竹炭が吸着してくれたり、不快な静電気・電磁波を吸収・シールド(遮断)してくれることも可能だそうです。

 

博士
博士
炭を原料としたパソコン用の電磁波吸収シートなんかもあるようじゃよ! 

 

タマニャコ
タマニャコ
電磁波の影響は身体の健康を考えるうえでもとても大事ですよね!炭は生活の中でいろいろ活用できそうですねぇ~~!!

 

それではなんともまとまりのないブログですが、今のところの自分の脳内をアウトプットしてスッキリンコ♡

 

竹炭の飴がおいしかった・・♡

 

それと、炭火で焼いて作るごはんはとってもウマがすぎるので!

ぜひ試してみてくだされ!(これは間違いのない情報w)

 

外で飲む味噌汁は生きてるということを思い出させてくれる。

おやつの甘いココア♡マスコバド糖がたっぷりはいってまする。

お肉も適度に食べるよ♪

 

タマニャコ
タマニャコ
今日もあなたの元氣と健康を応援していますーー!!

 

\タマニャコの好きなものを集めた自然食品セレクトショップです~/

マカロニ健康家族~自然食品タマニャコ村~ネットショップ

 

今月の超お得なキャンペーン!!!!!

 

マカロニ健康家族公式ライン

 

タマニャコ
タマニャコ
公式ラインで自然食品のお得なキャンペーン情報やイベント情報をだしていくので登録してくださ~い★