◆イライラ・怒りっぽい・つい強い口調になる
◆髪パサパサ、抜け毛、白髪
◆脇や乳房の張りと痛み
◆眠気が強い
◆めまい
◆緊張やストレスでお腹が痛くなる
◆目が充血している
◆寝つきが悪い・夢が多い
こんな症状が出てる方はいませんかぁ~?
それはもしかしたら、「肝氣鬱結(かんきうつけつ)」の状態かもしれません!!
肝と腸から心の毒を出しきるデトックス薬膳
肝氣鬱結(かんきうっけつ)の症状
薬膳や漢方などの中医学の観点では「氣・血・水」の巡りがいいことが健康だとされています!
氣というのはちょうど「自律神経」にあたる概念だと思います。
氣が滞った状態を「氣滞(きたい)」というのですが、氣滞が精神・情緒に影響したものを
「肝氣鬱結」と言います。
常にイライラする人、眉間にしわを寄せた人、食って掛かるようなものの言い方をする人、神経質な人、そんな状態を中医学では、【肝気鬱結(かんきうつけつ)】状態といいます。
これは肝(≠肝臓)の気の巡りを整える機能が低下して流れが鬱滞し、滞った状態という意味です。 pic.twitter.com/wgnveCoOUo
— 櫻井 大典 / ゆるい漢方をお伝えします (@PandaKanpo) July 16, 2018
春になると、冬よりも活動量(運動量)が増えて、新陳代謝も活発になるので、
気の巡りを管理する「肝」への負担が高まります。
「肝」には「蔵血」といって血(けつ)を蓄える働きがあります。
血は細胞や組織、器官に栄養と潤いを与えているものです。
ですから、肝の働きが低下して血が不足すると、栄養が届かず乾いてしまうので、目がしょぼしょぼしたり、筋肉がピクピクしたり、つったり、立ちくらみがしたり、不眠になったり、経血の量が減ったり、月経が不定期になったりします。
また、皮膚や髪の毛も乾燥しやすくなります。
引用 まいにち漢方
4月は特に新しいことをはじめることが多いですよね。
気を使いすぎて遠慮ばかりし、自分らしくすごせていない・・と思い悩んだりするのも
「肝気鬱結」からくるもの。
我慢のしすぎによって、筋肉に力が入り、肩こり、頭痛、歯ぎしり、食いしばりなどを起こすことがあります。
また、おなかが弱い人はおなかにガスがたまってしまっていると感じることもあるそうです。
ガスを処理してくれるのも、春に弱る肝臓なんです。
引用 https://kanpoukazoku.com/2015/10/post-4969/
肝氣鬱結を起こすと、同時に脾胃に影響したり、血の巡りも悪くなって瘀血を生じたり
することによってさらに症状が悪化してしまうことがあるのでとても大事です!
大きくなった肝氣を早めに解消させた方がよさそうでつ・・!!
滞った氣の巡りを元に戻したぁぁ~い
肝氣鬱結を改善するおすすめ食材は?
肝の氣の流れを改善し、滞りを解消するおすすめの食材は・・
シソ、ニラ、ネギ、セロリ、パクチー、ラッキョウ、ユズ、ミカン、マイマイカ、陳皮、フェンネル、ジャスミン、ハッカ、きのこ・・etc
旬の青野菜や香味野菜を使ってサッパリと食べる料理がおすすめ!
逆に、症状を悪化させてしまうものはネバネバ系のもの、発酵食品、餅米製品などで
詰まりが悪化してしまうことがあるそうです!
万能ミックススパイス!五香粉(ウーシャンフェン)
肝氣鬱結には、五香粉(ウーシャンフェン)がおすすめです!!
五香粉は、中華料理の万能ミックススパイスでぇ~~す!
メーカーによりますが・・タマニャコ家にある五香粉は
シナモン、クローブ、スターアニス、サンショウ、フェンネル、陳皮
が入っています!
イメージ▼(だいたいこの5種類で、ここに先ほどの陳皮が加わっています。)
引用 https://plaza.rakuten.co.jp/tenukineko/5001/
肝の氣の巡りを解消するだけでなく、胃腸の働きを助け、抗菌作用、腸内環境の働きを整える働きもあります。
今日はこの五香粉を使って、「カキと小松菜のウーシャンフェン炒め」
を作りま~す!!!
ちなみに小松菜には、氣の巡りを改善し、肝や腸内にたまる毒素の排出に役立つ
イソチオシアネートも含まれていまっす!
そして、カキは「タウリン・グリコーゲン・亜鉛」などの栄養が豊富で、肝臓の代謝機能の改善にもおすすめ食材です。
苦手な方は、血を補う働きのある鶏肉もおすすめです!
材料:小松菜、カキ、ニンニク、五香粉、しょうゆ
①ニンニクを弱火で炒めて香りをだす
②カキをサッと炒める
③小松菜もいれて炒める
④醤油で味をつけて、五香粉ウーシャンフェン投入!!
カキに火が通りすぎないように、ささっとな♪
\ジャジャーーーン!!完成~~~!!/
ここに黒くきらげとかクコの実とかを入れたらさらに彩りよくできそうですね!
五香粉があれば超かんたんな薬膳中華が作れちゃいまーす!
辛味はなく、さわやか~に身体にふきぬけるような感覚!
イライラする
怒りっぽい
くよくよ落ち込む
よくため息がでる
などの症状が出たときは、「肝氣鬱結」の状態かもしれません!
我慢してしまう心の負担を軽減するために、肝や腸から毒素の排泄をうながし、
滞った氣の巡りを元にもどしていきましょう!!
また、ストレスや睡眠不足、疲労で症状が悪化するのでしっかり対策していきましょうね~!
今、いっぱい辛くなって、我慢したり、イライラしたり、眠れなくなっている人がたくさんいると思います。
以前、カレーは薬膳!ということでインドのミックススパイスを紹介しました。
ぜひ五香粉も薬膳アイテムに加えてくださいね~!
循環できる体質目指して一緒にがんばりましょ~~!
※体質、アレルギーなど考慮してください。