お肌

【アトピー改善!】甲田流超健康術!グローミューを強化する温冷浴のやり方!

こんにちは~タマニャコです!

 

ちょっちょっと!ちょっとぉ~!!

 

「生活習慣病をはねつける 甲田流超健康術~体のすみずみまで血液が巡れば、病気は治る!」

 

って本を知っていますか!?

 


生活習慣病をはねつける 甲田流 超健康術

 

 

東茂由さんという医学ライターの方が、甲田光雄先生監修の元書き上げた一冊なのですが。

 

半日断食で有名なあの甲田光雄先生が「血管力」に注目していたとは・・・

 

半日断食の本は以前に読んだことがあって、この本を読んで以来”朝食抜き”をするようになりました!

(人参ジュース飲んだり、ボーンブロス飲んだりはしてるんですけどね!あっ・・

お腹が空いてるときは普通に食べてます・・。ゆる~くやってますw)

 


奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)

 

ツイッターのDMでフォロワーさんに

「タマニャコさ~ん!こんな本があるんですよぉ~!」って教えてもらいましたとです。

 

謝謝・・・。

 

タマニャコはアトピー治療において腸内環境と血管力(血流・血の量と質)がとっても大事だと思っているんです!

参考記事▼

【アトピー・抜け毛対策】毛細血管は「腸活」で強くなる!?おすすめの最強食品とは?

 

今回、超健康術の本を読んで「グローミュー」というものがキーワードになってきます!

 

生きてる間に「グローミュー」という言葉に出会える確率は0.1%ぐらいじゃないですかね!?

 

出会えた奇跡に乾杯!

 

身体のすみずみまで血液が巡れば病気は治る!

グローミューってなに?

まずグローミューって何・・って話ですよね。

 

全身の血管の99%を占める毛細血管は、全身の60兆個の細胞に、酸素と栄養を供給する重要な血管です。

だから毛細血管を鍛えよう!って話になっていたのですが・・。

参考記事▼

アトピーの原因は本当に胃腸・腎臓?毛細血管を鍛えれば全身の細胞がよみがえる!?効果的な食品とは!?

 

そして、甲田先生が普及した西式健康法の血液循環論において、毛細血管と共に重視されているのが「グローミュー」です。

 

【血液循環】

心臓から出た血液 → 動脈 → 毛細血管 → 静脈 → 心臓へ還る

 

これが血液の流れ方でしたよね!!

 

 

この時、実は!!

 

動脈と静脈を直接つなぐバイパスのような別の経路があります!!

 

これがグローミュー!!

 

引用 甲田流 超健康術

 

んんんんん????毛細血管とは別の経路・・・・?直接つなぐバイパス??

 

グローミューは1708年にフランスのレアリ・レアリーズが発見しました!

 

血液は毛細血管以外にグローミューを通っても循環することを発見したのです!!!!

 

例えば、血流に有害物が含まれている場合は、毛細血管は閉じて血流が毛細血管の中を通るのを拒否するそうです。

 

そして拒否された血液はグローミューを通って、細胞や組織とは関係なく直接に静脈へ流れていくことが分かっています。

 

グローミューが発達していれば、細菌や有害物質が細胞に取り込まれません!

 

引用 甲田流 超健康術

 

おったまげぇ~~~~~~!!知らなかった!!

 

グローミューは全身の臓器・器官にあることが明らかにされています。

 

しかし、このことを知ってはいるけど意に介していない医者がほとんどだそうです。

 

グローミューは体温の調節を担う重要な器官

グローミューは普段は閉じていて血液は流れないのですが、必要に応じて開き血液が流れます。

 

入浴をして、手足が温かくなった状態は、毛細血管が開いて抹消の血液循環が促進しています。

 

逆に冷たい水に手足を浸した場合、身体の深部に体温をたもつために毛細血管が閉じて

熱を逃がさないようにします!

 

この状態が続きすぎると血液の流れが滞ってしまいますが、変わりにグローミューが開き、

血液が流れるんです。

 

また、入浴して、温まりすぎた場合、深部の体温が上がりすぎると毛細血管もグローミューも開き、さらに発汗を促します!

 

発汗が促進されるのは、上りすぎた深部の体温を下げるためです。

 

グローミューは毛細血管と共に、体温を調節し、体温の恒常性の維持のために重要な働きをしているんですねっ!!

 

グローミューが健全な場合は体は冷えないと言います。

 

 

グローミューはアトピー・アレルギーにも関係する

グローミューが機能不全になると、手足の冷えをはじめ、糖尿病、肝機能の低下、歯周病、

胃腸の疾患など様々な病気の原因となります。

 

そして、アトピー・アレルギーにも関係しているといいます。(主たる原因ではないものの)

 

アトピーは皮膚、花粉症は目や鼻の粘膜が炎症を起こします。

 

「全身の皮膚、および目の粘膜や眼球の結膜、鼻の粘膜などを健全に保つには、その部分のグローミューをぜひとも完全なものにしておかなけらばなりません。

グローミューが健全なら、神経機能も正常に働き、これらの症状は起こらないからです。」

 

と甲田先生はおっしゃっています。

 

アトピーや、花粉症が白砂糖の摂りすぎでひどく悪化するのは、白砂糖によってグローミューが障害を受けるからだそうです。

 

白砂糖がグローミューに障害をあたえるのか・・。

 

胃や腸の粘膜にもグローミューはたくさん分布しているので、グローミューの機能を最大限発揮させたいですねっ!!

 

しもやけ・赤ら顔・脱毛症などもグローミューの機能不全が関係している

と甲田先生はおっしゃっています。

 

 

グローミューを強化する温冷浴

全身を血液が順調に循環するということは健康を維持して、病気を予防するための決め手だといいます。

 

グローミューが機能不全になっていると、血液循環がは阻害されるので様々な症状が引き起こされてしまうんです。

 

頭が重い、肩がすぐに凝る、腕がだるい・・・・なんていうありふれた症状もグローミューの機能不全が関係している場合が多いとか・・。

 

ええ~~グローミューってめちゃんこ大事じゃないですか!?

 

グローミューを「温冷浴」で強化できるらしいので、さっそく見ていきましょう!

 

温冷浴のやり方

温冷浴とは、冷浴から始まり、冷浴と温浴を繰り返し最後に冷浴で終わる入浴法です。

 

冷浴 → 毛細血管が縮み、グローミューが開く

温浴 → 毛細血管が開き、グローミューが縮む

 

冷浴と温浴を繰り返すことによって、グローミューは刺激されて機能が向上します!

 

壊れていたり、溶けていたグローミューが回復するといいます!!

 

毛細血管とグローミューの両方の機能を回復できるというのです~!

 

引用 甲田流 超健康術

 

冷浴(1分) → 温浴(1分)→ 冷浴(1分)→ 温浴(1分)→ 冷浴(1分)

→ 温浴(1分) → 冷浴(1分)→ 温浴(1分)→ 冷浴(1分)

 

冷浴から始まり、冷浴で終わるようにするのがポイントです。

 

トータルの回数で9回(9分)程度が適当だといいます。

シャワーでも代用できます。

 

温冷浴に適した時間帯は朝か夜、またはその両方でもよい。

 

全身浴が厳しい場合は、足や手だけの温冷浴がおすすめ!

引用 甲田流 超健康術

 

足の温冷浴の場合は、「必ずお湯から始めて、水で終わるようにすること」だそうです。

 

手でやった場合、手のグローミューが再生・強化できて手のしもやけの改善に効果があります。

 

手足が冷えているときも、手や足の温冷浴で血液循環が促進し、温かくなります

 

~温冷浴をしてはいけない人~

・重い心臓病がある人

・肝臓が重症

・慢性腎不全

・酒に酔っているとき

・熱がある人

・薬を服用している場合

 

~次に該当する人は、膝から下へ行うくらいでとどめるとよい~

・不整脈

・血圧が高め

・貧血気味

・体力が低下している

・65歳以上の高齢者

 

 

この入浴法は、全身の血液循環が促進され、疲れがとれるが入浴後に疲れと汗が出ない入浴法になります!

 

【甲田先生の説明】

普通の温浴は肝臓の体温を上げ過ぎ、肝臓を疲れさせます。温冷浴は肝臓が疲れないので

身体からの疲れも取れ、入浴後に疲れが出ることがありません。

 

なぜ肝臓が疲れないし、身体の疲れがとれ、入浴後に疲れが出ないかというと、足先の血液が

全部心臓へ還るからです」

 

なるへそ。

 

温泉やサウナで、おばあちゃん達がサウナと冷水を行き来してるのにも理由があったのですね!!(笑)グローミュー鍛えてたんか!!!やるな!!!

 

足のむくみにもよさそう!下半身太り対策にもなりそうだな・・・ぐへ。

 

冷浴のとき、毛細血管がギューっと縮み、血液を流さないので体温を逃がさしません。

なので、入浴後に発汗しないので湯冷めもせず、体は温かくポカポカするんです。

 

甲田先生は普通の入浴法を「こんなにも不適切な入浴法があるでしょうか」と真っ向否定(驚)

 

先ほども触れましたが、普通の入浴をして汗をかくと、肝臓が疲れ、しかも汗によって水分、塩分、ビタミンCが失われてしまうそうです・・・。

 

そのために疲労感がもたらされるそうです。

 

えーーー・・・。デトックス~うひょひょ~って思ってたんですけど。

大事なものまで失っていたのかぁ~~~・・まじか~~~~!!

 

温冷浴は、血液循環を促進するので、デトックス効果(鉛や水銀なおの有害重金属を排泄すること)も十分期待できるそうです!

 

 

温冷浴は、自律神経のバランスもとる方法だそうです!!

 

アトピーは自律神経のバランスもとても大事になってくると思うので自律神経を整える

入浴法なのは嬉しいですね!!

参考記事▼

【アトピー治療】免疫を高めてアトピーを治す!~福田ー安保理論と気血免疫療法について~

 

 

温冷浴をやってみたよ

 

さっそくやってみました!

 

いやぁ~~~~~・・・・めっちゃいいいい!!!

 

お風呂上りって、体の芯まで温めようとして、ゆっくり入ると、出たあとぐったりしますよね??

 

それが全くない!!

 

肝臓にも負担をかけずに、ビタミンCと塩分も保ったってことなんですかね!!イエーイ!

 

最後は冷浴で締めるので、冷えたりしないか・・?って思ったんですが、本当にいつまでもポカポカ(笑)

 

正直びっくりです!

 

家で冷浴はできないのでシャワーで代用して、9回も繰り返してできないので、まあ適当にやってみました!

 

最初は冷水シャワーあびて、温かいお風呂入って、冷たいシャワーで髪の毛洗って、

また温かいお風呂入って、冷たいの浴びて出る!って感じでやってみました。

 

夏なので水の温度も低すぎないので全然できました!

 

何がいいって、お風呂上りに汗をかかないのですっごい快適!!!!

お風呂上りに汗をかかないので、痒み対策にもおすすめだと思います。

 

だけど内臓は温まってるという。

しかもコラーゲンを合成するアトピーさんにとって大事なビタミンCを温存できる!!

 

タマニャコはお風呂上りにビタミンC補給のサジージュース飲んでます!

参考記事▼

【口コミ】黄酸汁(豊潤沙棘(サジー))ジュースの効果がすごすぎる!アトピーにおすすめ!抗酸化力抜群!

 

アトピーさんの入浴に関しては、入らない方がいい時期もあると思うので、お風呂に入るって人だけ参考にしてくださいね~!

 

普段はエプソムソルトのお風呂に入っているのですが、今度からはエプソムソルト+温冷浴にしたいなって思います!

参考記事▼

アトピー治療!おすすめの入浴剤「エプソムソルト(硫酸マグネシウム)」で皮膚バリアを改善!!

現代医学はグローミューの重要性に気付いていないんですと!!

毛細血管とグローミューが鍛えられることで、様々な病気を予防・改善できそうですよね!!!

無理はせず、できる範囲から「温冷浴」試してみてくださいね~!

 

体力がない方や、疲労が激しい方はまだやめておいた方がいいかもしれません。

自分の心と体に耳を傾けることを忘れずに。

 

それではまた!

 

今日、グローミューって何回言った!?(笑)

 

 

タマニャコはアトピー・アレルギー完治のための食事療法でアトピーがよくなったので

参考になれば。