こんにちは~タマニャコです!
以前、石原結實先生の「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさいという本を紹介しました。
参考記事▼
【本レビュー】「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい!アトピーの原因は水分だった!?
体に余分にたまった水分が冷えを引き起こす。
実際のアレルギー反応
アレルギー性結膜炎 →涙
アレルギー性鼻炎 →くしゃみ、鼻水
アレルギー性腸炎 →下痢(水様便)
ぜんぞく →水様たん
アトピー →湿疹
すべて体の中の余分な水分の排せつ現象であるんじゃ!!ドーン!
という話でしたね。
「冷え」って万病の元ってよくいいますけど、本当にアトピーさんにとって大敵だと思うんですね。
参考記事▼
【アトピー治療】免疫力は血流そのもの!?血流たっぷりでアトピー改善!!
血流を流す方法として、ふくらはぎを鍛える方法があるよー!
タマニャコ美BODYになります!っていう話でした。
結構気に入ってる・・・
また、アトピーであることってすごくストレスですよね。
それ以外にも人間関係や仕事のこと、家族のことで悩んでいる人もいるかもしれません。
ストレスが過重すぎて、「頑張り」が限度を超えたとき、体は様々な症状の形で
シグナルを送ります。
「冷え」もその中の一つだそうです。
ストレスが冷えもまねくなんて・・・。
ヒエ~
自然治癒力を最大限生かすには「冷え」対策は必須!!
「体を温めると病気は必ず治る」という、石原結實先生の実践編の本です。
実践編「体を温める」と病気は必ず治る
アレルギー(花粉症、喘息、アトピー)の治し方として、
ウォーキングなどのスポーツ、サウナなどで体を温め、発汗・利尿を促すことや、陽性食品(体を温める食品)を中心に摂って体を温め、
余分な水分を排出させ「冷え」をとることをすすめてています。
また、自律神経免疫療法を提唱している福田稔先生も、アトピーをはじめ多くの病気は
自律神経の乱れによる血流障害と免疫力の低下によって発症している。
運動や血流促進効果のある乾布摩擦や半身浴などを積極的におこなって、
体を芯から温めるということをすすめてています。
「自律神経免疫療法」入門―免疫力を高めて病気を治す画期的治療法 すべての治療家と患者のための実践書
参考記事▼
【アトピー治療】免疫を高めてアトピーを治す!~福田ー安保理論と気血免疫療法について~
自律神経の乱れは、血液循環・保温調整機能を支配しているので、冷えを起こす要因ともなっているんです。
自律神経が乱れていれば「冷え」を招くし、「冷え」があると自律神経のバランスが崩れやすいです。
自然治癒力を引き出すには、綺麗な血液が体のすみずみまで行きわたることがとっても
大事ですから、「冷え」対策って本当に大事なわけです。
人間の体って本当に全てがつながってるんですよね。
一箇所だけ見ててもダメなんだなぁと思います。
脱風呂のデメリットは「冷え」
タマニャコもアトピーがひどい時も、それ以前もあまり汗をかけない体質で、寒がりで、
うまく排出できてない感覚がありました。
まだまだ寒がりで、足が冷えがちです(大根脚にもつながってます・・)が、
筋トレやエプソムソルトのおかげでだいぶ汗をかけるようになってきました!
参考記事▼
アトピー治療!おすすめの入浴剤「エプソムソルト(硫酸マグネシウム)」で皮膚バリアを改善!!
アトピーさんはとにかく汗をかくと痒みが襲ってくると思うので、汗をかかないようにしている方もいると思うのですが、それはアトピーを治そうと思ったときなかなか治りづらい状況になってしまうかもしれません。
そして、脱風呂を長年している方も多いと思うのですが、確かに炎症がひどいときは脱風呂は効果があると思います。
ただ、炎症が落ち着いてから、体質改善をしていくにあたっては体を温めて血流をよくして
自然治癒力を高める方が治りが早いのではないかと個人的には思っています。(持論です)
1つの成功体験は時に治癒を遅らせることがあると思ってます。
動物性タンパク質をとらなくしたら、すごく症状がよくなったから盲目的にマクロビを続けるとか。
断食して体調よくなったから、筋肉落ちるまでやり続けちゃうとか。
確かに今まで未消化になるまで、動物性タンパク質をとりまくってた人(タマニャコ)が
食事療法を始めて一切とらなくなったり、明らかに食べすぎの人が断食することによって
炎症は抑えらたり、体調よくなったりします。
すごくよくなった!という成功体験をしたので、これはもう健康そのものだ!
アトピーを治す唯一の方法だ!!
というようにドはまりしてしまうことは時には危険もともなうことだと思ってます。
実際それで失敗しました。
脱風呂もマクロビも断食も否定しているわけではないです。
アトピー治って、体調もばっちり!ならそれでいいと思います!
そして、やった方がアトピーよくなる時期もあると思います。
ただもし、何年も同じ療法をやっているけどなかなかよくならない場合、
視野を広くもって色々と自分で試行錯誤してみることをおすすめします。
時には今までと逆のこと。
それは、今までの自分自身を否定することになることになって、
つらいかもしれません。
以前、内海先生のセミナーで
本当の努力は自分を見つめ直して自分を一度否定して、新しい自分を構築することにある。
ということを学びました。
参考記事▼
内海聡医師と甲斐由美子氏のコラボ講演会で精神的セッションについて学んだ!
もう深すぎ深おですけど。
この努力はアトピー治療において大事になってくるのではないかと思ってます。
脱ステや脱保湿や標準治療とかの言葉がいきかっていますけど、
それらがアトピーを治すわけなじゃないですよね。
脱ステをするということは、自分の持ってる自然治癒力で治していくという決断をしたということです。
標準治療を選んでも同じです。薬が治してくれるわけではないですよね。
アトピーを治すのは生活習慣の改善、体質改善です。
これは事実ですよね。
だからアトピーを絶対に治したい!って思った時、必死になって腸内環境改善に努めた方がいいし、血流よくするためにも運動した方がいいし、自律神経を乱しているストレスに向き合う必要があります。
ただ、その努力が違う観点から見たら、治癒を遅らせている原因かもしれないということを
いつも頭のどこかで思っていた方がいいのかなぁと思います。
あっ・・なんか話がずれてきました
ってことで・・冷え対策してみませんか?
「冷え」対策はタマニャコ的には大事だと思ってます。
どうしてもお風呂に入れない場合もあると思います。
その分運動に力をいれましょう!
体を温める食材を食べましょう!
タマニャコはルイボスティー生姜飲んでます!
参考記事▼
【口コミ】アトピーの冷え・体質改善に超おすすめ!「みらいのしょうが」の熟成黒生姜の威力がすごすぎる!
※炎症がひどい場合は生姜は悪化させる恐れもあるので、やめておいた方がいいと思います。
判断難しいと思いますけど・・
冷たい物食べるの控えましょう!
夏はクーラー対策しましょう!
とにかく体を冷やさないようにしましょう!
冷え性じゃないと思ってる人も内臓の冷えがあるかもしれません。
ふくらはぎを中心として、下半身の筋肉量を増やしましょう!!
二足歩行している人間は、足の先から循環が悪くなるともいわれていますので、
足を重点的に温めるといいと思います。
頭寒足熱が健康だと言われています!
足湯もいいかもしれません。
自分なりの「冷え」対策を見つけて、ぜひやってみてください!!
これは!!!ぬお!!ってことがあったらシェアします!!
一つの情報として受け取ってください!
いつも自分の状況とか体質とかを考えて、情報を精査してください!
あなたを治せるのはあなただけです!!
それではまた